蓮成寺縁起

蓮成寺縁起
1537(天文6)年 釋浄円によって開基される。
1658(万治元)年 堂宇に木佛一体を安置する。
1667(寛文7)年 8月10日、本山より寺号「宝池山蓮成寺」を下賦される。
1677(延宝5)年 釋義静によって寺としての風格基礎が固まる。
1856(安政3)年 5月、第14世釋厳静のときに本堂再建される。
1891(明治24)年 10月24日午前6時37分、濃尾大震災によって本堂倒壊。仮御堂となる。
1927(昭和2)年 12月、第17世直進院釋泰演のときに横曽根安臨寺の旧御堂を移築、落慶法要を勤める。
1943(昭和18)年 1月25日、第2次世界大戦により梵鐘を供出する。
1948(昭和23)年 12月、梵鐘鋳造する。
1968(昭和43)年 親鸞聖人750回忌法要を厳修する。
1973(昭和48)年 親鸞聖人生誕800年、立教開宗750年法要を厳修する。
1990(平成2)年 2月、第18世釋泰巌のときに本堂並鐘楼の再建に着手する。
1994(平成6)年 4月10日、本堂並鐘楼の完成に至る。蓮如上人500回忌法要を厳修する。
2018(平成30)年 相生葬祭設立。ささやかであり、荘厳で趣ある御寺葬を起縁とする布教を始める。
"西に伊吹山を仰ぎ、東には揖斐川の清流に遊ぶ。
この景勝肥沃の地に願わくは佛閣益々輝きを増し、佛法いよいよ繁盛し、
遠く濁世の迷雲を晴らし、永劫に法雨を注がれんことを哀愍照護したまえ。"

住職ごあいさつ

住職写真

葬儀とは、故人が自身の命をかけて我々に語りかけていただくメッセージを聞く場です。
大切な故人を偲びつつ、亡き人から心配されている自身に気付かせてもらう場です。
先祖を粗末にしても祟りやバチが当たるわけではありませんが、自身にとって大切な亡き人の死を縁として、「生まれてきたことを喜べる人生」に気付かせてもらう。
そんな仏様の教えにふれてみてください。

蓮成寺住職泓 真人

境内案内

岐阜県大垣市の住宅街と自然に囲まれた地域密着のお寺

蓮成寺は、地域の誰もが気軽に来られる・気軽に立ち寄れる、地域の大人やこども、人と人を結び付ける架け橋となれるように活動しています。

pagetop
  1. 宝池山 蓮成寺
  2. 蓮成寺について